年間予定
          
 
          - 毎日の生活をていねいに 行事はその延長線上に
- 私たちは、毎日の生活をていねいに送り、子どもが自ら選んで遊びこむ時間を何よりも大切にしています。行事は毎日の生活と遊びの延長線上にあると考えており、行事のために教え込んだり厳しい練習を重ねたりすることはありません。
- ▮4月
- 入園式※
- ▮5月
- 端午の節句
 クラス懇談会※
 個人面談※
- ▮6月
- 内科健診
 歯科検診
- ▮7月
- 七夕
 水遊び
- ▮8月
- 水遊び
- ▮9月
- 内科健診
- ▮10月
- 「ドキドキワクワクやってみよう ~親子で運動あそび~」※
- ▮11月
- ▮12月
- クリスマスりんごろうそくの会
- ▮1月
- もちつき
- ▮2月
- 節分
 内科健診
 進級に向けたクラス懇談会※
- ▮3月
- 桃の節句
 卒園式※
- ・「ドキドキワクワクやってみよう ~親子で運動あそび~」
 いわゆる運動会のような行事ですが、親子で体を動かすことをいっしょに楽しむことを一番の目的としています。
 
 ・お誕生日のお祝い(当日)
 誕生日当日の朝、ろうそくを灯してみんなでお祝いします。園からは、和紙の手作りカードと誕生日バッジ、午後のおやつの時間に似顔絵パンケーキをプレゼントします。
 
 ・保育参観は随時開催
 普段の様子をご覧いただきたいという思いから、1日丸ごと保育園で過ごしていただくスタイルにしています。保護者の都合の良い日にお越しいただきます。
 
 ・作品は毎日ご覧いただけます
 作品展に向けて特別に何かを作るのでなく、日ごろの遊びの中でできたものを展示しています。お迎えにお越しになったときに、随時ご覧ください。
- ※は保護者の方にもご参加いただく行事です。
 
               
     
               
               
             
             
             
             
            